イーバンク銀行、遂に同行間振込み手数料を無料→有料に!
とうとうイーバンクの同行間振込み手数料無料が
有料になるようです。詳細は公式サイトにてプレスリリースが
掲載されています。
http://www.ebank.co.jp/kojin/news/press/2009_09_08.html
ここ1~2年でさまざまな改悪がなされ、
今回の改悪で、イーバンクを使うメリットは何もなくなった、
と言っても過言ではないかもしれませんね。
優遇プログラムなどと、あたかもサービスを向上させるかのような
方法で、値上げは分かりにくくするようなやり方にも憤りを感じます。
いつか、イーバンクの経営が安定し、
昔のようなすばらしいイーバンク銀行のサービスが
戻って来る日は果たして来るのか・・・?!
ファンサイト運営者として、
最後までイーバンク銀行を見守りたいと思います。
有料になるようです。詳細は公式サイトにてプレスリリースが
掲載されています。
http://www.ebank.co.jp/kojin/news/press/2009_09_08.html
ここ1~2年でさまざまな改悪がなされ、
今回の改悪で、イーバンクを使うメリットは何もなくなった、
と言っても過言ではないかもしれませんね。
優遇プログラムなどと、あたかもサービスを向上させるかのような
方法で、値上げは分かりにくくするようなやり方にも憤りを感じます。
いつか、イーバンクの経営が安定し、
昔のようなすばらしいイーバンク銀行のサービスが
戻って来る日は果たして来るのか・・・?!
ファンサイト運営者として、
最後までイーバンク銀行を見守りたいと思います。
イーバンク銀行から楽天銀行へ。
イーバンク銀行・・・
ついに楽天銀行へと
名称が変更される事が決まったようです。
楽天に経営が移った事で、
いつか名前が変わるとは思っていましたが、、、
実際に変わると少しショックです。
イーバンク銀行・・・
いい銀行でした。(昔は)
僕の運営するサイト、
イーバンク銀行まとめサイト支店は、
一旦「イーバンク銀行(楽天銀行)まとめサイト支店」にし、
その後、「楽天銀行(旧イーバンク銀行)まとめサイト支店」に
変更する予定です。
ついに楽天銀行へと
名称が変更される事が決まったようです。
楽天に経営が移った事で、
いつか名前が変わるとは思っていましたが、、、
実際に変わると少しショックです。
イーバンク銀行・・・
いい銀行でした。(昔は)
僕の運営するサイト、
イーバンク銀行まとめサイト支店は、
一旦「イーバンク銀行(楽天銀行)まとめサイト支店」にし、
その後、「楽天銀行(旧イーバンク銀行)まとめサイト支店」に
変更する予定です。
イーバンク銀行、またまたまたまた改悪?!
今日、イーバンク銀行のサイトに以下のようなお知らせが出ていました。
ATM手数料の改定について
http://www.ebank.co.jp/kojin/news/important/information_276.html
内容を見ると・・・
・毎月の所定無料回数の条件が変更
今までは所有するキャッシュカードに応じてだったが、
8月1日以降は預入資産残高に応じてになった。(10万円未満は0回)
・ゆうちょ銀行の手数料が210円→262円に値上げ。
イーバンクマネーカードクラシックを持っていて、
残高10万円未満の人は月2回無料→月0回に変更に
なるので、改悪と言えるでしょう。
僕の場合はもともと以前の通常キャッシュカードでしたので、
月1回無料だったのですが、今の残高ですと、
月1回無料のままとなりそうです。
ほんっと、最近1~2年でイーバンクは改悪しっ放しですね。。
業績が悪いので仕方ないのでしょうが、
今のイーバンク銀行に魅力を感じる人は果たしているのでしょうか。
かろうじて利用者が多いことくらい?!
最近は住信SBIネット銀行が月3回他行振込手数料無料だったり、
新生銀行のネット定期預金金利が高かったりで、
もはやイーバンク銀行の栄光は完全に過去のものとなったような
印象を受けています。
イーバンク銀行まとめサイトを立ち上げたのが懐かしく感じます。
(サイトの情報も古いので更新しなければいけませんね・・・。)
イーバンク銀行をご利用の皆さんは、
ぜひ他行の利用も検討してみてはいかがでしょうか。
ATM手数料の改定について
http://www.ebank.co.jp/kojin/news/important/information_276.html
内容を見ると・・・
・毎月の所定無料回数の条件が変更
今までは所有するキャッシュカードに応じてだったが、
8月1日以降は預入資産残高に応じてになった。(10万円未満は0回)
・ゆうちょ銀行の手数料が210円→262円に値上げ。
イーバンクマネーカードクラシックを持っていて、
残高10万円未満の人は月2回無料→月0回に変更に
なるので、改悪と言えるでしょう。
僕の場合はもともと以前の通常キャッシュカードでしたので、
月1回無料だったのですが、今の残高ですと、
月1回無料のままとなりそうです。
ほんっと、最近1~2年でイーバンクは改悪しっ放しですね。。
業績が悪いので仕方ないのでしょうが、
今のイーバンク銀行に魅力を感じる人は果たしているのでしょうか。
かろうじて利用者が多いことくらい?!
最近は住信SBIネット銀行が月3回他行振込手数料無料だったり、
新生銀行のネット定期預金金利が高かったりで、
もはやイーバンク銀行の栄光は完全に過去のものとなったような
印象を受けています。
イーバンク銀行まとめサイトを立ち上げたのが懐かしく感じます。
(サイトの情報も古いので更新しなければいけませんね・・・。)
イーバンク銀行をご利用の皆さんは、
ぜひ他行の利用も検討してみてはいかがでしょうか。