fc2ブログ

【ほぼ日刊】爆笑!ユニークなチェーンメール集

おもしろチェンメを日々発信!

FXを始めて1年が経ちました

FXを始めて一年が経過しました。

ユーロ円ロング中心の取引で、
今年夏までは順調に行っていたのですが、
それ以降が最悪。
今までの利益を軽く全部すっ飛ばすくらいの含み損を
今でも抱えています。
やはり素人がやるとこう言う目に遭うように
なっているのですね。。

今後のFXの戦略ですが・・・。
とりあえずは今保有しているポジションが
ロスカットにならないように気をつけながら
じっと耐えます。
損切りしたり新規ポジションをとったりはしません。
相場展開にもよるけど向こう半年~1年くらいは
じっと耐えようと思います。
そうしたらある程度軍資金も増えているだろうし(働いてるので)、
その時になったらまたちょくちょくポジションを増やしていこうと
思います。

今後もスワップ狙いなのは変わりませんが、
通貨ペアをいろいろ変えてみたり、
ポジションは小さめにとるようにしてみたり、
いろいろやっていこうと思います。

とりあえず、ユーロよ!
160円超えろとは言わないので、
このまま120円~130円を1年くらいウロウロしててくれ。
(でも出来れば170円になって!。。。笑)

テーマ:FX(外国為替証拠金取引) - ジャンル:株式・投資・マネー

ソフトバンク、Yケータイトップ有料化に続き、取扱説明書も有料化!?

ソフトバンクモバイル。
最近ネットでは経営不安説が噂されています。
その真偽はさておき・・・


取扱説明書有料化?!

この話を知った時はビックリしました。
つい先日、ヤフーケータイトップページの通信料を
無料→有料にすることを発表したのに、
今度は携帯機種本体の説明書を有料化するとは・・・。

ちなみにこのことはこちらの有名なサイトで紹介されています。
http://mobiledatabank.jp/


契約者の純増数は18ヶ月連続で一位と
勢い自体は衰えていませんが、
最近のこういう動きには要注意しておきたいものです。


それにしてもヤフーケータイトップページ有料化は
ホントにやめて欲しい・・・。
携帯の開閉の際に稀にY!ボタンを押してしまってることあるし・・・。

頼むよソフトバンク!!!

テーマ:SoftBank - ジャンル:携帯電話・PHS

一時期に比べだいぶ落ち着いている為替市場ですが・・・

為替相場は10月に比べるとだいぶ落ち着いて
来たように思います。
僕が見ているのは主にユーロ円相場ですが、
10月は毎週のように大幅下落を演じていました。
見る見る増えていく含み損をなすすべなく
呆然と眺めているだけでした。
(ロスカット回避の追加入金はしましたが。。)

ここ1~2週間ほどはレンジは広いものの
もみ合いといったところでしょうか。
昨日今日は少し円高に触れています。。

さて、この大量に抱えてしまった含み損を
どうするか・・・。頭が痛いです。
損切りはしない、というスタイルは一応今後も
変えないつもりですが、
ポジションの取り方が間違っていたかなと思います。
自分の資産に見合ったポジションの取り方と言う
ものをしていませんでした。
169円→113円などという下落がこれほど短期間に
起こることも全く予想していませんでした。
しかし、これは大きな経験になったと思います。
今後何十年と続けていくだろう投資の、
リスクと言うものをFXを始めてわずか1年で
経験できたのは幸運だったと捉えるべきかもしれません。


僕が一番恐れているのはスワップ金利の逆転です。
毎日わずかながらも入ってきているスワップポイントが
もしマイナスになったら・・・。
現状の金利では考えにくいですが、
何年か先は分かりませんからね・・・。
その辺の見通しを全く立てることが出来ないのは
まだまだ勉強不足です。


やはり投資って怖い&難しいですね。。
地道に頑張ります。

テーマ:スワップ金利で生活! - ジャンル:株式・投資・マネー

 | HOME |  »

プロフィール

bi-mu

Author:bi-mu
どーもこんにちは!bi-muです。
おもしろチェンメを紹介していきます。
(2006/12/31ブログ開設)
HP運営歴22年以上。
初めての方はまずこちらの記事をお読み下さい。

記事へのコメントにはなるべく返信します!

カテゴリー

最近の記事

最近のコメント

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

アクセスカウンター

ブログ内検索

bi-muGroup サイト群

このブログをリンクに追加する

スポンサードリンク

おすすめサービス

HP運営&ドメイン取得するならVALUE DOMAIN。
年間1000円以下で安定したサーバー&独自ドメインでのHP運営が可能です。

FC2ブログジャンキー

「うちのブログ、アクセス数が全然伸びない…」そんな悩みをブログジャンキーが解決します!

FC2ブログランキング

FC2 Blog Ranking

RSSフィード