ゲーム裏技ウェブを立ち上げたワケ&キッカケ
今日から僕が運営するサイトの誕生記を一つ一つ詳しく説明していこうと思う。
サイトを立ち上げた順に説明していく。
まず初回の今日は、ゲーム裏技ウェブ。僕が手がけた最初のサイトだ。
僕がインターネットに出会って、比較的早い段階でホームページ作成に
興味を持った。当時はまず、契約していたODNのホームページサービスで、
簡単なゲームの情報を発信&日記サイトとして立ち上げた。
それが僕の管理人としての第一歩だ。
そして無料サーバーを借りて、ゲームセンター"bi-mu"を作った。
パワプロの攻略記事などを書いていた。
それとゲームの裏技情報も扱っていた。
その頃裏技を紹介するメールマガジン「最新ゲーム裏技集合」を
創刊した。読者は多いときで1700人とかそのくらいだった。
現在はしばらく休刊している。
ゲームセンター"bi-mu"はのちにリニューアルし、
ゲーム裏技ウェブと名前を変えた。よりサイトの内容が
分かりやすいタイトルに変えたのだ。
そして、ゲームレビューコーナーや、オススメゲーム情報を
紹介するコーナーなども作った。
しかし、コーナーを増やしすぎて、一個一個の内容が
薄くなっていったように感じ、本命の裏技情報だけに
力を入れる為、コンテンツを裏技一本に絞った。
現在ではもうほとんど更新していない。
元々裏技情報はサイト利用者から募集していたのだが、
今では裏技投稿がほぼ0で、更新するネタがないのだ。
現在のアクセス数は日に100人前後。
このサイトをこのまま惰性で運営するのか、
てこ入れをどうにかしてするのか、それとも切り捨ててしまうのか、
現在悩み中であるが、惰性で運営していく可能性が高い。
できればてこ入れしたいのだが、どうにもネタがない。。。
このサイトは立ち上げて5年くらいになるだろう。
しかし、僕が現在運営するサイトの中では唯一独自ドメインではない。
理由は一番最初に借りた有料サーバーにて運営していて、
今もそのままだからだ。そこのサーバーは独自ドメイン取得代行
サービスが今ではあるのだが、サーバー代とドメイン代を合わせると
無駄に高くなるのでやめている。
ちなみにレンタルサーバーサイト名は「ロリポップ」。
その他の僕のサイトは全部xrea+ValueDomainにて運営している。
いずれゲーム裏技ウェブもこちらに移して、独自ドメインでの
運営をしたいが、移行の手間とURL変更のデメリットのせいで、
なかなか踏み切れずにいる。
とまぁ、こんな感じである。
特段面白い記事ではないかもしれないが、
今後初めてHP作成をする人などの参考になるかもしれないし。。
なんか文章力なくて変な文章になってしまって申し訳ない。
次回はチェンメ屋の誕生について語ろうと思う。
ではでは!
サイトを立ち上げた順に説明していく。
まず初回の今日は、ゲーム裏技ウェブ。僕が手がけた最初のサイトだ。
僕がインターネットに出会って、比較的早い段階でホームページ作成に
興味を持った。当時はまず、契約していたODNのホームページサービスで、
簡単なゲームの情報を発信&日記サイトとして立ち上げた。
それが僕の管理人としての第一歩だ。
そして無料サーバーを借りて、ゲームセンター"bi-mu"を作った。
パワプロの攻略記事などを書いていた。
それとゲームの裏技情報も扱っていた。
その頃裏技を紹介するメールマガジン「最新ゲーム裏技集合」を
創刊した。読者は多いときで1700人とかそのくらいだった。
現在はしばらく休刊している。
ゲームセンター"bi-mu"はのちにリニューアルし、
ゲーム裏技ウェブと名前を変えた。よりサイトの内容が
分かりやすいタイトルに変えたのだ。
そして、ゲームレビューコーナーや、オススメゲーム情報を
紹介するコーナーなども作った。
しかし、コーナーを増やしすぎて、一個一個の内容が
薄くなっていったように感じ、本命の裏技情報だけに
力を入れる為、コンテンツを裏技一本に絞った。
現在ではもうほとんど更新していない。
元々裏技情報はサイト利用者から募集していたのだが、
今では裏技投稿がほぼ0で、更新するネタがないのだ。
現在のアクセス数は日に100人前後。
このサイトをこのまま惰性で運営するのか、
てこ入れをどうにかしてするのか、それとも切り捨ててしまうのか、
現在悩み中であるが、惰性で運営していく可能性が高い。
できればてこ入れしたいのだが、どうにもネタがない。。。
このサイトは立ち上げて5年くらいになるだろう。
しかし、僕が現在運営するサイトの中では唯一独自ドメインではない。
理由は一番最初に借りた有料サーバーにて運営していて、
今もそのままだからだ。そこのサーバーは独自ドメイン取得代行
サービスが今ではあるのだが、サーバー代とドメイン代を合わせると
無駄に高くなるのでやめている。
ちなみにレンタルサーバーサイト名は「ロリポップ」。
その他の僕のサイトは全部xrea+ValueDomainにて運営している。
いずれゲーム裏技ウェブもこちらに移して、独自ドメインでの
運営をしたいが、移行の手間とURL変更のデメリットのせいで、
なかなか踏み切れずにいる。
とまぁ、こんな感じである。
特段面白い記事ではないかもしれないが、
今後初めてHP作成をする人などの参考になるかもしれないし。。
なんか文章力なくて変な文章になってしまって申し訳ない。
次回はチェンメ屋の誕生について語ろうと思う。
ではでは!
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://bimugroup.blog87.fc2.com/tb.php/12-c07c023e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
携帯電話用ゲーム
こんにちは。突然のトラックバック失礼します。よろしければ携帯電話のゲームについて情報交換しませんか?