イーバンク銀行も堕ちるところまで堕ちましたね。住信SBIネット銀行がいい感じです。
イーバンク銀行から本日2つのプレスリリースが発表されました。
・個人口座の円普通預金金利の改定について
http://www.ebank.co.jp/kojin/news/important/information_224.html
・イーバンク銀行、定期預金金利上乗せボーナスキャンペーンを実施
http://www.ebank.co.jp/kojin/news/press/2008_06_06.html
普通預金金利はまた引き下げられます。
ついこの間、0.325%→0.3%になったばかりなのに1ヶ月も経たないうちに、
0.3%→0.25%になるというのです。
0.25%というと、メガバンクなどの大手銀でも0.2%ありますから、
魅力はほとんどないと言えます。
ソニー銀行、住信SBIネット銀行などの他のネットバンクは
もっと高いです。
さらに、期待していたボーナス金利キャンペーンも、
5年もののみ通常より0.1%上乗せするだけという、
非常にしょぼいものでした。
これもソニーバンクや住信SBIネット銀行のキャンペーンと
比べるととても見劣りします。
これらの事から分かる事は、イーバンクは本当に余裕が無い
ということでしょう。元々赤字体質だった上に、
サブプライム損失が重なって、相当のダメージを
受けたようです。
僕はイーバンクのファンサイトを運営していました。
しかし、イーバンクのファンと言ってもプロ野球選手のファン
とはワケが違います。
昔のイーバンクはそれなりに魅力的でしたが、
今はほとんどそれがなくなってしまいました。
実利が伴わなければ、ファンであり続けることはできません。
今後もどんどん改悪が続くようであれば、
資産を引き上げなければいけないかもしれませんね・・・。
残念ですが・・・。サイトは続けますけどね!
対照的だったのが
住信SBIネット銀行の本日のプレスリリースです。
・コンビニATMに関する提携のお知らせ
・円定期預金・外貨定期預金 特別金利キャンペーンのお知らせ
今後は、セブン銀行ATM、ゆうちょ銀行ATMに加え、
ローソンATM,イーネットATMも利用できるようになります。
利用手数料はセブン銀行ATMは全て無料、
その他3つは引き出しが月5回まで無料、預入は無制限無料です。
ますます便利になりますね。
さらに、今までキャンペーンとして、他行振込み月3回無料だったのが、
キャンペーンではなく、月3回無料になります。
これは凄いことですね。
ただし、イーバンク銀行宛振込みは無料じゃないです。
(ゴールドラッシュ対策と思われます。)
円定期預金も1年もので1%と他行に比べても
高いと言えます。
2年・3年・4年・5年ものも通常金利に0.2%上乗せということです。
さらに、住信SBIネット銀行に100万円以上振り込むと
500円もらえるというキャンペーンもやるそうです。
イーバンクから移してしまいたいですが・・・。
イーバンク銀行と住信SBIネット銀行、
何もかもが対照的な二つのネットバンクですが、
自分にとってより良いサービスを探して、
いろいろと見守っていこうと思います。
イーバンク銀行まとめサイト支店はこちら。
・個人口座の円普通預金金利の改定について
http://www.ebank.co.jp/kojin/news/important/information_224.html
・イーバンク銀行、定期預金金利上乗せボーナスキャンペーンを実施
http://www.ebank.co.jp/kojin/news/press/2008_06_06.html
普通預金金利はまた引き下げられます。
ついこの間、0.325%→0.3%になったばかりなのに1ヶ月も経たないうちに、
0.3%→0.25%になるというのです。
0.25%というと、メガバンクなどの大手銀でも0.2%ありますから、
魅力はほとんどないと言えます。
ソニー銀行、住信SBIネット銀行などの他のネットバンクは
もっと高いです。
さらに、期待していたボーナス金利キャンペーンも、
5年もののみ通常より0.1%上乗せするだけという、
非常にしょぼいものでした。
これもソニーバンクや住信SBIネット銀行のキャンペーンと
比べるととても見劣りします。
これらの事から分かる事は、イーバンクは本当に余裕が無い
ということでしょう。元々赤字体質だった上に、
サブプライム損失が重なって、相当のダメージを
受けたようです。
僕はイーバンクのファンサイトを運営していました。
しかし、イーバンクのファンと言ってもプロ野球選手のファン
とはワケが違います。
昔のイーバンクはそれなりに魅力的でしたが、
今はほとんどそれがなくなってしまいました。
実利が伴わなければ、ファンであり続けることはできません。
今後もどんどん改悪が続くようであれば、
資産を引き上げなければいけないかもしれませんね・・・。
残念ですが・・・。サイトは続けますけどね!
対照的だったのが
住信SBIネット銀行の本日のプレスリリースです。
・コンビニATMに関する提携のお知らせ
・円定期預金・外貨定期預金 特別金利キャンペーンのお知らせ
今後は、セブン銀行ATM、ゆうちょ銀行ATMに加え、
ローソンATM,イーネットATMも利用できるようになります。
利用手数料はセブン銀行ATMは全て無料、
その他3つは引き出しが月5回まで無料、預入は無制限無料です。
ますます便利になりますね。
さらに、今までキャンペーンとして、他行振込み月3回無料だったのが、
キャンペーンではなく、月3回無料になります。
これは凄いことですね。
ただし、イーバンク銀行宛振込みは無料じゃないです。
(ゴールドラッシュ対策と思われます。)
円定期預金も1年もので1%と他行に比べても
高いと言えます。
2年・3年・4年・5年ものも通常金利に0.2%上乗せということです。
さらに、住信SBIネット銀行に100万円以上振り込むと
500円もらえるというキャンペーンもやるそうです。
イーバンクから移してしまいたいですが・・・。
イーバンク銀行と住信SBIネット銀行、
何もかもが対照的な二つのネットバンクですが、
自分にとってより良いサービスを探して、
いろいろと見守っていこうと思います。
イーバンク銀行まとめサイト支店はこちら。
コメント
イーバンク便利
コメントの投稿
トラックバック
http://bimugroup.blog87.fc2.com/tb.php/132-dc08fb82
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
お互いインターネットをもっと活用できるようにがんばりましょう♪