ホームページZEROがバージョンアップ!V1.0.3が本日リリース。
ホームページZEROの最新アップデータV1.0.3が本日
公開されました!
改善点は以下の通りです。(公式より抜粋)
・ページ編集画面で「ページタイトルボックス」「サイトタイトルボックス」「ヘッダーボックス」「フッターボックス」の編集とリンクの挿入を行なえるようにしました。
・「ホームページ・ビルダー」でフレームを使用して作成したファイルの取り込みに対応しました。
・XHTMLに対応しました。
・ジェネレータ情報のON/OFFを切り替えることができるようにしました。
・HTMLタグを大文字/小文字で切り替えることができるようにしました。
ヘッダーやフッターにリンクをはれるようになったのは、
嬉しいです。改善要望出したばかりですしね。
あと、GENERATORタグを出力しない設定も加わったのは、
評価できます。多くのユーザーが望んでいたことでしょうから。
他にもXHTMLでの出力にも対応したようで。
後日試してみようと思います。
発売日より3週間。
やっと待ちくたびれたアップデートが来たわけですが、
今後もこの調子で、1ヶ月に1回はこのくらいの進化を
遂げ続けてくれればいつかは素晴らしいソフトになると
思います。今後も頑張ってください。ソースネクストさん!
ちなみに公式ページにホームページZEROへの
意見や要望を送るページが出来ています。
皆さんも、ユーザーの声をぜひ直接送ってみてください!
ソースネクスト公式ホームページZEROポータルページはこちら
当サイト、ホームページZERO使い方ガイドはこちら。
公開されました!
改善点は以下の通りです。(公式より抜粋)
・ページ編集画面で「ページタイトルボックス」「サイトタイトルボックス」「ヘッダーボックス」「フッターボックス」の編集とリンクの挿入を行なえるようにしました。
・「ホームページ・ビルダー」でフレームを使用して作成したファイルの取り込みに対応しました。
・XHTMLに対応しました。
・ジェネレータ情報のON/OFFを切り替えることができるようにしました。
・HTMLタグを大文字/小文字で切り替えることができるようにしました。
ヘッダーやフッターにリンクをはれるようになったのは、
嬉しいです。改善要望出したばかりですしね。
あと、GENERATORタグを出力しない設定も加わったのは、
評価できます。多くのユーザーが望んでいたことでしょうから。
他にもXHTMLでの出力にも対応したようで。
後日試してみようと思います。
発売日より3週間。
やっと待ちくたびれたアップデートが来たわけですが、
今後もこの調子で、1ヶ月に1回はこのくらいの進化を
遂げ続けてくれればいつかは素晴らしいソフトになると
思います。今後も頑張ってください。ソースネクストさん!
ちなみに公式ページにホームページZEROへの
意見や要望を送るページが出来ています。
皆さんも、ユーザーの声をぜひ直接送ってみてください!
ソースネクスト公式ホームページZEROポータルページはこちら
当サイト、ホームページZERO使い方ガイドはこちら。
テーマ:ホームページ・ブログ制作 - ジャンル:コンピュータ
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://bimugroup.blog87.fc2.com/tb.php/136-b902bdfc
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)