携帯迷惑メールは過去のものだなんて嘘だ!
こんな記事がヤフーニュースに載っていた。
ケータイの迷惑メールは過去のもの? 4人に3人は「届いていない」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070216-00000011-inet-inet
俺は全く逆です。
2007年の正月になったとたんに増え始め、現在でも収まってません。
それまでは1ヶ月に数通くる程度だったのに、今朝も起きたら、
5通来てましたよ。。
どうなってるんですかソフトバンク。。
迷惑メールの内容は似たようなもので、
「Watches for extravagant people Replica Classics」とか。
こんな英文メール。
あと最近ではHTMLファイルが添付されてるのも来る。
受信料かからないのは別にいいのだが、着信音なるたんびに、
うんざりするのはなんとかしてもらいたいものです。
頼むよソフトバンク!
ケータイの迷惑メールは過去のもの? 4人に3人は「届いていない」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070216-00000011-inet-inet
俺は全く逆です。
2007年の正月になったとたんに増え始め、現在でも収まってません。
それまでは1ヶ月に数通くる程度だったのに、今朝も起きたら、
5通来てましたよ。。
どうなってるんですかソフトバンク。。
迷惑メールの内容は似たようなもので、
「Watches for extravagant people Replica Classics」とか。
こんな英文メール。
あと最近ではHTMLファイルが添付されてるのも来る。
受信料かからないのは別にいいのだが、着信音なるたんびに、
うんざりするのはなんとかしてもらいたいものです。
頼むよソフトバンク!
コメント
俺の場合ソフトバンクになってからすぐではなく、
今年に入ってからなんだよなぁ。
ボーダフォン社員がメアド持ち逃げって・・・。
まぁありえん話でもないですね。
ヤフーBBも個人情報流出させましたしね。
早く対策して欲しいものです。
今年に入ってからなんだよなぁ。
ボーダフォン社員がメアド持ち逃げって・・・。
まぁありえん話でもないですね。
ヤフーBBも個人情報流出させましたしね。
早く対策して欲しいものです。
同感
偽ブランド時計のメール、自分のところにもきます。それも今年になってから。
sbはもうやめることにします。MNP騒動も収まったし、他社にのりかえます。
sbはもうやめることにします。MNP騒動も収まったし、他社にのりかえます。
そうですか・・・。
僕はこれでも一応ソフトバンクファンですので、
乗換えまではしませんが・・・。
しかし、ソフトバンクは先日携帯機種自体の
販売代金を値上げしましたし、
今後どうなるか分かりませんね。。
僕はこれでも一応ソフトバンクファンですので、
乗換えまではしませんが・・・。
しかし、ソフトバンクは先日携帯機種自体の
販売代金を値上げしましたし、
今後どうなるか分かりませんね。。
私もです!!どこが減ったの!?逆にめちゃめちゃ増えてるんですけど!!!自分もソフトバンクだからかなあ?そうそう、変な英文でもよく来るし、夜中にわんさか入ってくるからムカツク!!だれだよ、減ったなんて言ってるヤツぁ!!!
そうですよね!ムカツキますよね。
さっきも来ましたよ。
しかも迷惑メールがたまってサーバー容量が
いっぱいになって削除しないといけないのが
めんどくさい。
減ったのはドコモ・auユーザーだけかも?!
さっきも来ましたよ。
しかも迷惑メールがたまってサーバー容量が
いっぱいになって削除しないといけないのが
めんどくさい。
減ったのはドコモ・auユーザーだけかも?!
ヤフーニュースからとんできました。
自分もソフトバンクになってから迷惑メールが急増しました。ボーダ時代はほとんどなかったのに・・・。こんなニュースをヤフーで知るなんてなんか皮肉ですね・・・。
自分もソフトバンクになってから迷惑メールが急増しました。ボーダ時代はほとんどなかったのに・・・。こんなニュースをヤフーで知るなんてなんか皮肉ですね・・・。
ya
私も今年になってから、やたらめたら多いです。
偽ブランド時計のものから怪しいHメールまで、多い時で一日10通くらいきます。
あと、怖いのは、yahooオークションで出品するための申込みに関して、住所、氏名、年齢はもとより、かなりコアな個人情報(運転免許の番号、保険証番号など)を必要とされました。
これって、住民基本台帳でも作れるくらいの情報ですよね。
これを流出されたら、とんでもないことになりますよね。それほどのセキュリティーもないのに、ひたすれら恐怖…。
宅配業者に見せたら、いきなり番号を登録し始めたから、びっくり。
登録に必要と明記していた、などというが、
配達時に本人確認する場合、郵便物ですら郵便局員が閲覧するだけなのに、番号をyahooに知られるなんて、
そんな権利どこにあるの?
偽ブランド時計のものから怪しいHメールまで、多い時で一日10通くらいきます。
あと、怖いのは、yahooオークションで出品するための申込みに関して、住所、氏名、年齢はもとより、かなりコアな個人情報(運転免許の番号、保険証番号など)を必要とされました。
これって、住民基本台帳でも作れるくらいの情報ですよね。
これを流出されたら、とんでもないことになりますよね。それほどのセキュリティーもないのに、ひたすれら恐怖…。
宅配業者に見せたら、いきなり番号を登録し始めたから、びっくり。
登録に必要と明記していた、などというが、
配達時に本人確認する場合、郵便物ですら郵便局員が閲覧するだけなのに、番号をyahooに知られるなんて、
そんな権利どこにあるの?
masaoさん
確かにそうですね(笑
なんという皮肉でしょうか。
yadahoowさん
僕のトコには英文メールしかきてないですが、
いろいろあるのですね。
やっぱりソフトバンクって言う会社は
ちょっと怖い側面がありますよね・・・。
確かにそうですね(笑
なんという皮肉でしょうか。
yadahoowさん
僕のトコには英文メールしかきてないですが、
いろいろあるのですね。
やっぱりソフトバンクって言う会社は
ちょっと怖い側面がありますよね・・・。
迷惑メール拒否の設定をしてから、うちには、ほとんど届かなくなりましたが。
オリジナルメール設定画面から、迷惑特定URLを含むメールのみ受け取る+なりすましメールを受け取らないように設定。
ちなみにアドレスは、5文字です。
オリジナルメール設定画面から、迷惑特定URLを含むメールのみ受け取る+なりすましメールを受け取らないように設定。
ちなみにアドレスは、5文字です。
僕もそれ設定しているんですけどねぇ。
なりすまし受け取らない設定はどうか忘れましたが・・・。
ちなみに僕も5文字のアドレスです。
困ったものです。。
なりすまし受け取らない設定はどうか忘れましたが・・・。
ちなみに僕も5文字のアドレスです。
困ったものです。。
コメントの投稿
トラックバック
http://bimugroup.blog87.fc2.com/tb.php/49-69f2ce7a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
親会社がこんなにコロコロ変わっている携帯は、他にないからね。